流行性角結膜炎(はやり目)の症状は?大人が感染するとどうなるの?仕事はできる?


流行性角結膜炎(はやり目)とは、主にアデノウイルスが原因でおこるウイルス性の結膜炎です。子どもがかかると登園・登校禁止になるほど感染力が強く、たかが結膜炎と侮れません。そんな流行性角結膜炎に大人がかかってしまった場合、どうなるのでしょうか。筆者が今年2回もかかりましたので、体験談を書こうと思います。

流行性角結膜炎とは?

流行性角結膜炎はウイルス性の結膜炎です。ウイルス性には3種類あります。

  1. 流行性角結膜炎(アデノウイルス8・4・37・19型)
  2. プール熱(アデノウイルス4・3型)
    ※他にも喉の痛み、発熱などの症状が出る場合があります。
  3. 急性出血性結膜炎(エンテロウイルス70型)

潜伏期間は5~14日間くらいです。子どもを中心にプール等でうつりやすく、そこから家族にも感染します。主な症状は充血、めやに、まぶたの腫れ等で、重症の場合は角膜に傷がつく場合もあります。

ウイルスに効く薬はないので、対処療法をしながら、治るのを待つ、という形になります。治るまで2週間から1か月ほどかかります。角膜が濁ってしまった場合は、さらに長期間かかることもあります。

とにかく感染力が強いのが特徴です。接触感染で簡単にうつります。子どもがかかった場合、学校保健安全法により登園・登校禁止になります。医師が治癒証明書を出すまで、登園できません。ということは、共働きの夫婦の場合、お子さんの年齢によっては、仕事を休まなければならないことに……。上記に書いたように、治るのに2週間ほどかかりますので、非常に困りますね。感染してしまったら、とにかく、周りの人にうつさないように注意しましょう。

感染防止策としては、手を洗う、タオル等は共有しない、消毒する、栄養をとり、体の抵抗力をつける、お風呂は最後に、等です。

流行性角結膜炎に2回も感染する

1回目

朝、目が覚めると、目やにで視界がぼやけていました。何だろう、と思いつつ数日そのままにしていたのですが、治りません。
やっとこさ眼科に行くと、はやり目(流行性角結膜炎)だと言われました。診察室の椅子は、私が立ち上がった後にすぐ消毒されていました。目薬を貰って、だいたい1週間ほどで治りました。早く受診しなかったことについて苦笑されました。
だいたい同時期に夫も発症しましたが、軽症ですみました。同じ時に感染したのか、私がうつしたのかは、今となっては分かりません。

3か月ぶり2回目

朝、目が覚めると、目やにで視界がぼやけていました。「ああ、またか」と思いました。翌日の月曜日に眼科へ。前回の薬とは違うものを出してくれました。また椅子は消毒されました。

7月2日(日)
朝、めやに(右)

7月3日(月)
眼科へ。目薬を3種類付けるが、あまり良くならず。週の半ばには左にうつり、右の瞼が腫れ上がる。目が充血。涙が止まらない。下を向くと、瞼が痛い。

7月10日
また眼科。目薬を変えてもらう。翌日から右目がかすんで見えるように。見た目がひどい。

7月14日
また眼科。角膜に傷がついてしまったので、目薬を変える。4種類に。左目もなんだかしみる。先生に長引くねえ、と言われる。流行性角結膜炎の原因になるアデノウイルスは上記のように何種類もあるので、効かない目薬もあるとのこと。

7月17日
充血は減ってきたけれども、まだ目やにが。右目はまだぼやける。

7月19日
右目80%、左目90%ほど回復。一応通院はおしまい。目薬はなくなるまで続けました。

どんな症状だった?

主な症状は充血、瞼の腫れ、目やに、涙、角膜に傷がつく、でした。

大体治るのに半月ほどかかりました。目が辛いのはもちろんですが、人にうつさないように気を遣うのが大変でした。顔を洗うのが難しかったです。どうしたって無事な方の目にウイルスがついた水がかかりますよね。で、両目発症します。

目薬は複数さす場合、5分ほど間隔を開けるように言われました。4種類ある場合は、15分以上かかります。眼鏡を外すたび、この眼鏡にいっぱいウイルスがついているんだろうな、と思いました。

はやり目の場合、仕事はどうする?

大人は子どものように出社禁止、というきまりはありません。自己判断になります。会社によっては基準があるかもしれませんので、職場に確認してください。私は仕事を休めなかったのもあり、出社しました。

目を触らない、こまめに手を洗うことを徹底しました。トイレや洗面所のドアを触る時も注意。給湯室にある共用のタオル、布巾は使いません。マイカップを使うと給湯室のシンクを使うことになるので、紙コップを使いました。とりあえず、誰にもうつりませんでした。

デスクワークでほぼ一日中事務室からでることもないので、それほどウイルスは広範囲には広がらなかったと思います。

仕事を休めるのなら休んだ方がいいと思います。

家ではどんな対策を?

いつもそうしているのですが、タオルは共有しないようにしました。私はペーパータオルを使うようにしました。目も顔も触らないようにします。お風呂は一番最後に入るのがいいらしいのですが、夫の帰りが遅い上に、息子とお風呂に入るため、それはできません。息子にうつるといけないので浴槽には入らず、シャワーで済ませました。

家族にもうつりませんでした。

アデノウイルスはアルコールの影響を受けにくいので、アルコール消毒では効き目は薄いです。次亜塩素酸ナトリウムを使った消毒がいいでしょう。これはノロウイルスにも有効なので、常備しておくといいですね。次亜塩素酸ナトリウムの消毒薬はドラッグストアにも売っています。100円ショップにもありましたので、探してみてください(ただし手の消毒には向きません)。

どこから感染した?

ところで、2回もどこからウイルスを貰ってきたんだ、ということですが。特に思い当たることがないのですが、今思えば、息子かな、と。ちょっと目やにが出ていた時があったんですよね。でも特に充血もしておらず、目やにもすぐに出なくなったので、流行性角結膜炎だとは思わなかったんですよね。当時保育園でも流行っていたし、それが原因でしょうね。

これからうつったりうつしたりをしないよう、気をつけねば。

:Masami_H

Page Top