横浜「Umiのいえ」 体の巡りが良くなるお手当て講座


/ /

前回、ブランシュシュでは横浜にある「Umiのいえ」で和の頭蓋仙骨療法=お手当てを体験取材しました。

「Umiのいえ」で行われているお手当ては、中枢神経系である脳と脊髄を包む脳脊髄液の流れを促すために手で優しく、寄り添うように触れることで様々な不調の回復に役立つ療法です。
家庭で出来るお手当て講座も開かれており、今回はそちらの講座の様子をお届けします。

家庭で出来るお手当て講座は、「その1」「その2」に分かれた2回連続講座です。
「その1」で習うお腹と足のお手当ては、手の平全体で触れるため、初めての人でも身体がゆるんでいく感覚や、温かくなる変化を感じやすく、腰や足が軽くなった!という感想がたくさん聞こえました。
今回取材した「その2」で習う耳のお手当ては肩こりや眼精疲労、子供の中耳炎の回復・予防におすすめ。
耳は脳のすぐそばにあり、脳髄液に近いところなので、ここが緩むと自律神経が整いやすく、頭・首・肩がスッキリし、整腸作用にも良いようです。
触れる面積が小さいので、より落ち着いた呼吸と肩肘を脱力させた楽な姿勢で座るのがポイント。

uminoie-02-01

お手当ての仕組みを説明した後に、まずは準備体操のストレッチやマッサージ。
あぐらで、腎臓のツボである足裏の土踏まずをしっかり揉みます。
足の甲やくるぶしの周りも、げんこつでゴリゴリとマッサージをしましょう。
脇の下、腕の付け根も挟むようにして良くほぐします。胸のリンパの流れが良くなり、授乳中の方は乳腺炎の予防にも。

uminoie-02-06

uminoie-02-07

体も気持ちも落ち着いて座れるようになってきたら、2人1組になり、交代でお手当てを実際にやってみます。足の甲や耳のお手当てのやり方を確認しながら、優しくなじませるように手を置いて、ゆったりとリラックスタイムです。
ほとんどの方はお子様連れなので寝かしつけや授乳をしながら参加出来ます。
雰囲気も和やかなため、お子様たちもゆったりとくつろいでいるようです。
だんだんとあちこちから寝息が聞こえてきます。

uminoie-02-02

uminoie-02-03

最後に、皆さんで円になり、今日のおさらいをします。
終了後のコメントでは、「これで合っているのか不安ながらも、相手の方が脱力されていて安心した」「お手当て講座ももちろんのこと、この雰囲気やスタッフさんの柔らかさに癒された」など。1番多い意見が「技法を学びながら、まずゆったりと過ごすということの大切さに気付いた。それは連続講座だからこそ気づけたと思う」という時間の過ごし方を皆さん感じたようです。
取材スタッフも、講座前と後では参加者の顔つきが柔らかい表情に変わっていることを感じました。身体に優しく触れることは心にも寄り添うこと、普段は中々気づけないことがここで気づくことが出来るのです。
日々の生活や育児にもふと、ゆったりした時間を取り入れることにより心が柔らかくなると感じた講座でした。

uminoie-02-04

uminoie-02-05

「Umiのいえ」ではスタッフの方々が穏やかで、笑顔が素敵、居心地の良い空間を作っています。毎日のように様々なワークショップを行っております。

:倉知 麻里奈

Information

NPO法人Umiのいえ
~いのち・こころ・からだ・くらしの学びあいの場~

神奈川県横浜市西区岡野1-5- 3サンワビル4階

Tel:045-324- 8737
Web:http://www.uminoie.org

Page Top