難病を抱える青年が人生の勝利者となる感動必至の映画『いつも心はジャイアント』


©2016 Garage Films SE. ALL RIGHTS RESERVED.

『いつも心はジャイアント』

8月19日(土)新宿シネマカリテほか全国順次公開
配給:ブロードメディア・スタジオ  原題:The Giant
2016年 スウェーデン=デンマーク 90分 後援:スウェーデン大使館
監督・脚本:ヨハネス・ニホルム
出演:ヨハン・シレーン クリスティアン・アンドレン アンナ・ビエルケルード

スウェーデンのヨハネス・ニホルム監督初の長編作品。頭骨変形の難病を抱える青年リカルドが、ペタンクという鉄球競技に才能を見出し、北欧選手権に出場するが、障碍者が健常者を負かして優勝することが我慢ならないレイシストによるトラブルに巻き込まれてしまうが…、という物語。
リカルド(クリスティアン・アンドレン)は、施設に入っている自閉症の母親を慕っているが、母親は部屋から出ることなく、リカルドに会おうとしない。孤独な彼の親友は、ペタンク競技の相方ロランド(ヨハン・シレーン)だけだ。

©2016 Garage Films SE. ALL RIGHTS RESERVED.

本作には彼がいじめを受けるシーンが3回ある。最初はペタンクの練習中に、リカルドの後頭部に鉄球が当たり入院。加害者は責任を拒否する。2回目はペタンクの試合の帰りに、駅のホームで見知らぬ3人連れからモンスターとからかわれる。3回目はペタンクの決勝戦で、負け知らずのデンマーク選手が、悔しさから彼の黄金の鉄球を別のコートに投げ、それが原因で混乱を招き、リカルドは倒れてしまう。
これらの悪意に対し、加害者は責められることもなく、リカルドへの謝罪もない。監督はリカルドの心理を描くために、あえて枝葉には拘らない。彼らを責め、謝罪させても差別意識がなくなるわけではない。根本的解決にはなっていないのだ。人間の差別意識は本能のようなものだから、根絶することはできない。差別意識を自身で巧くコントロールできてこそ、社会で適応できるのだ。それができない彼らの心に巣食うモンスターが炙り出されている。

©2016 Garage Films SE. ALL RIGHTS RESERVED.

リカルドは空想の世界でのみ、巨人になって美しい幻想の世界で自由に遊べる。
「リカルドの外の世界と内面を対比させるため、内面は色彩と魔法に溢れ、外の世界は醜くリアルに描きました」(ヨハネス・ニホルム監督)
リカルドは視覚障害も抱えている。リカルドの見た目になると映像が歪む。視覚障害は、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(17)や『光』(17)でも取り上げられているが、本作の視覚障害の表現はリカルドの頭骨変形と彼自身の宿命を象徴している。

エンディングは悲劇のようだが、観る人によってはリカルドが人生の勝利者のようにも思えるだろう。
本作は、スウェーデンのゴールデン・ビートル賞で作品、脚本、メイクの3部門で受賞。リカルドのメイクは、最初は驚くが、観客はいじめや差別を受けながらもペタンク競技で優勝を目指すリカルドと、ルカルドを守るロランドがきっと好きになり、応援してしまうだろう。

©2016 Garage Films SE. ALL RIGHTS RESERVED.

最後に、ペタンク競技について簡単に紹介する。
ペタンクは1910年にフランスで生まれた球技。地面に描いたサークルから、目標球に金属製のボールを投げて、相手より目標球に近づけることで得点を競い合う。相手の球を弾き飛ばしたり、味方の球に当てて目標球に近づけるなど、様々な戦略がある。体力を必要としないため、幅広い年齢層が楽しめる球技である。簡単なようだが、球をコントロールする技術も必要になるスポーツである。

オフィシャル・サイト http://www.giant-movie.jp/

:伊藤 孝

Page Top